iPhoneのデータ容量、いわゆるストレージが足りない時に手っ取り早くすることをまとめました。
たくさん写真を撮るのが好きな人や、スクショでメモを撮るなどiPhoneは生活に密着していますよね。
ですが32GBや64GBのストレージのiPhoneだったりするとすぐ限界がきてしまいます。
iPhoneのデータ容量をうまくコントロールして、省エネするためには定期的にメンテナンスとしてストレージがあくように下記の操作をして容量をあけるクセをつくっておきましょう。

要約ポイント
- iPhoneのデータ容量を手っ取り早く回復・増やすために削除することをまとめました
- 使っていないけどiPhone端末に残っている不用なデータを削除する手続き
- Dropboxや外付けSSDなどのストレージを使ってうまくデータを運用しましょう
iPhoneストレージを手っ取り早くあけるには
iPhoneのデータ容量を手っ取り早く回復・増やすために削除することをまとめました
端末自体を購入時の状態に戻す「データリセット」というのが一番ラクなのですがさすがに現実的ではありませんよね。
iPhoneストレージを手っ取り早くあけるのに使える3つの方法をまとめました。
- 写真・スクショデータを削除
- マンガアプリのキャッシュデータを削除
- 使っていないアプリを自動検出・使わない状態に
それぞれ意外と圧迫しているストレージを解消していくのに手っ取り早く有効です。
ぜひ試してみましょう。
写真・スクショデータを削除
iPhoneのカメラ機能や、スクリーンショットでメモを撮っていることはありませんか。
このメモのための写真やスクショは「その時だけ」必要になる情報だったり、役目が終わっても消さずに放置されているデータも多いです。
ネタ画像としてLINEの会話のやりとりをスクショして、ツイッターやフェイスブックなどで投稿したらもう不用なデータになりますよね。
このスクショ・メモ系の写真は気づいたらものすごく増えていることが多いので、このデータから削除しましょう。
「写真アプリ」をひらき、メニューの「アルバム」→画面下にスクロールすると「メディアタイプ」に「スクリーンショット」という欄があります。
ここにはスクリーンショットだけが表示できるので、「選択」→「ゴミ箱ボタン」で削除しましょう。
すべてを選択して一括削除してもOKです。
その後、削除写真はまだiPhone端末のなかに保存されています。30日後に完全削除されますが、ストレージをあけるためにゴミ箱のなかからも完全削除しておきましょう。
「アルバム」メニューの一番下までスクロールすると「最近削除した項目」があります。
このページから完全に削除することでストレージをあけることができます。
マンガアプリのキャッシュデータを削除
マンガアプリを使っていますか?iPhoneでマンガを読むのはとても快適ですよね。
ですが、もとを辿れば大量の画像データということになります。
iPhone端末には一度読んだマンガはキャッシュとして保存されるアプリが多く、気づけば膨大なギガバイトデータになっていることもあります。
解消方法としては、アプリの設定メニューから「マンガデータを削除」や「キャッシュをクリア」という項目があるので実行してみるといいでしょう。
少年ジャンププラスアプリでのキャッシュクリア方法はこちら。
-
-
【マンガアプリ】少年ジャンプなどのiPhoneのマンガアプリはキャッシュクリアしてストレージを増やそう方法
iPhoneの動作が重い、保存できる残りデータ(ストレージ容量)が少なくなっている・・・ そんな時、 …
続きを見る
不使用アプリを使わない状態に
iPhoneには使っていないアプリを、一時的に凍結しておく機能があります。そのため「やっぱ使うわ」となった時に探しやすいように削除ではなく、オフの状態にしておけるんですよね。
再度使う場合はデータのダウンロードが必要なのでオンライン状態になることは必須になりますが、使うか使わないかわからないけど大切そうだからとりあえず残している、というアプリが多くiPhone端末のストレージを圧迫してしまっている人は大勢居ます。
なのでアプリ自体を増やすことをこころよく思わない人も多いですね。
「一般」→「iPhoneストレージ」→「非使用のAppを取り除く」を行います。

非使用のAppを取り除く
使っていないアプリを自動検出・使わない状態にします。
その他解決策
その他、iPhone端末自体のストレージを節約するために、保存しないといけないデータはこまめにアプリサービスDropboxなど外部ストレージサービスで保管したり、物理的に外付けSSDを接続して、写真データはハードディスクに保存するようにしたりと、いろいろ工夫するとiPhoneストレージは守ることができます。
まとめ
- iPhoneのデータ容量を手っ取り早く回復・増やすために削除することをまとめました
- 使っていないけどiPhone端末に残っている不用なデータを削除する手続き
- Dropboxや外付けSSDなどのストレージを使ってうまくデータを運用しましょう