いまPCで見ているインターネットのHPのページを、秒速ですぐiPhoneで見る方法をまとめています。
GoogleChromeでインターネットをみているのなら、秒速でできるのでおすすめです。

要約ポイント
- たったいまPCで見ているHPのページをすぐiPhoneで見る方法
- 【1】GoogleChromeで右クリックしてQRコードを作成
- 【2】iPhoneで読み取ってアクセス
右クリックサブメニューでQRでコード
たったいまPCで見ているHPのページをすぐiPhoneで見る方法ですが、右クリックしてQRコードを表示してiPhoneのカメラで読み取ったらすぐにアクセスできます。
めちゃめちゃ便利なのでおすすめです。
右クリック
PCでインターネットを見ながら右クリックをすると、「このページのQRでコードを作成」というコマンドが現れます。
ここをクリックすると、QRコードがでてきます。
ダイナソーマークがかわいいですよね。このQRコードをスマホなりiPhoneなりすきなデバイスのカメラで読み取りましょう。
すぐにURLにアクセスできます。
パラメータなどもつけ放題
入力欄があることに気が付くとおもいますが、人に送るときトラッキングできるよにパラメータもつけることができます。リアルタイムにQRコードが書き換わるのでページをリロードする必要もありません。
お使いのデバイスに送信
右クリックメニューに「お使いのデバイスに送信」というコマンドもあります。
カメラをつかえない環境だと、このコマンドで紐づいているスマホ端末を選択するとその端末に通知で送ることができます。
こちらも便利なので選択肢として覚えておきましょう。
まとめ
- たったいまPCで見ているHPのページをすぐiPhoneで見る方法
- 【1】GoogleChromeで右クリックしてQRコードを作成
- 【2】iPhoneで読み取ってアクセス
- お使いのデバイスに送信