広告 リマインダー

iPhoneのリマインダーでいろんなことを忘れないようメモする方法

他のことしていたらうっかり家事や連絡を忘れてしまった!

うっかり調味料入れるのを忘れてしまった!

あの時、あの瞬間に戻ってほんとに些細なことなんだけどうっかり忘れた自分に「ひとこと」言いたい!ってことありますよね。

「何時になったらあれをしないといけない」

「どこどに着いたらなにをやっておこう」

そう思ってはいても、別のアプリを開いたり移動しているうちにすっかり忘れてしまうこともしばしば。現代日本の人間はやることや気になることが多すぎて、脳が処理できる情報量じゃないのかもしれませんね。

この記事では「iPhone純正のリマインダーアプリ」を使って、物忘れのある自分と徹底的に戦います。

山本【キガルナ】
当サイトのコンテンツには広告が含まれます。iPhoneとChatGPTが好きなアラフォーの山本です。日本シニアデジタルサポート協会の認定講師として「札幌で高齢者向けアイフォン使い方・相談教室」「スマホ教室・スマホ相談」やってます。

要約ポイント

  • iPhone純正のリマインダーアプリでちょっとしたことでも忘れないようにしよう
  • リマインダーアプリは過去の自分が未来の自分へ宛てるおせっかい・やさしさ
  • 時間軸・GPS場所軸で指定可能なリマインダーは、毎日の生活を少しだけ気楽に変える

リマインダーとは通知機能を駆使するアプリ

iPhoneに最初から入っているApple純正のアプリ「リマインダー」。なんか「リマインダー」って難しそうだから使っていない…なんて人はいませんか。

実は簡単操作で便利に使うことで、毎日が楽になる画期的なアプリなんです。

メモ

リマインダーは英語でreminder。直訳すると、忘れたことを思い出す、です。備忘・念押しといった意味になります。「備忘」とは忘れた時のための用意・準備・備えという意味になります。

リマインダー」は文字通りちょっとしたことで忘れた時のためにあらかじめアプリに文字情報などを登録することで、うっかり忘れちゃうことを防ぐための用意・準備・備えのためのアプリです。

わざわざ覚えておかないといけないわけではないものを代わりにiPhoneに覚えておいてもらうイメージですね。

Siri
Siri
Siriからもリマインダーに登録できるのでぜひ活用してほしいです!
”リマインダー”

リマインダー

Apple無料posted withアプリーチ

リマインダーの使い方

iPhoneの「リマインダー」の使い方はとてもシンプルです。

  • 通知を出したい時間・場所・タイミングを選ぶ
  • 通知を出す内容を設定
  • 再利用できるようにしたりグループ化することで習慣づくりにも活用可能

というかたちです。

ちょっとしたことでも忘れないようにiPhoneの「リマインダー」を利用することで、いい習慣を作ることができますね。

リマインダーを作る

iPhoneの「リマインダー」の作り方は、「+新規」というボタンからになります。リマインドのタイトル、メモ内容、詳細、リストと起動条件を設定します。

たとえば子供が幼稚園に行く前に、薬を飲んだか確認するリマインドを作りたいと思います。

リストを作成する

リストを作成する

リストというのは作ったリマインドを分類して入れておく袋のようなものですね。

子供に関することはここ、仕事にかんすることはここ、というようにラベルを貼ることができます。色も7色で分別できます。

リストに「子供に関する習慣」を作成し、「+新規」から「タイトル:朝のお薬」を作成します。

右側に出てくる「 :インフォ」ボタンを押すと、挙動の詳細を決めることができます。

リマインド詳細画面がこちら↓。

タイトル、メモ内容の他、起動条件の項目が続きます。

リマインド詳細画面

リマインド詳細画面

子供のお薬を飲ませる時間は朝の8時半ころなので8:20と設定し、毎日の繰り返しを設定します。

毎日の繰り返し設定をすることで、毎朝この時間にリマインド通知がiPhoneで鳴るというわけです。

毎週水曜日、とか曜日指定などもできますのでぜひ活用しましょう。

Siriからも入力可能で気軽に操作

SiriからもiPhoneの「リマインダー」は入力することが可能です。

Siri
Siri
ヘイシリ!1/20の5時に歯医者リマインドして!

というと、指定時刻にリマインダーしてくれるというもの。

音声入力はわりと巣ごもりが続く今の日本だと使いやすいかもしれませんね。

Siri
Siri
他にも「ヘイシリ!●●●を覚えて」という表現も使えます。好きな方を使うといいでしょう。

他の使い方事例

  • 仕事:ランチが終わったら毎日13時にメールチェックを行う
  • プライベート:日曜の夜寝る前の時間に翌朝のゴミ集めを済ませておく
  • プライベート:毎週火曜の朝7時半からモルカーが放送しているから見る
”リマインダー”

リマインダー

Apple無料posted withアプリーチ

 

タスク管理ができる他のアプリ

iPhoneの「リマインダー」と同じくタスク管理やリマインド管理ができる他のアプリをまとめました。

Trelloやチャットワーク、グーグル、エックスマインドなどです。ぜひ利用してみましょう。

他にもiPhoneアプリ盛りだくさん

LINE公式アカウント

2024/7/31

LINE公式アカウントで普段使ってるオリジナルスタンプを使う方法

顧客対応やアフターフォローに最適な「LINE公式アカウント」でですが、せっかくコミュニケーションがとれるお客さんと接しているのに、普段使ってるオリジナルスタンプを使えるといいな!ってときありますよね。 実は基本的に「LINE公式アカウント」ではオリジナルスタンプが使えません。ですが、LINEアカウントを連携することで使うことができます。この記事では「LINE公式アカウントで普段使ってるオリジナルスタンプを使う方法」をご紹介します。 LINEアカウントの運用についてご相談などがあればお気軽に山本のLINEを …

ReadMore

no image

LINE公式アカウント

2024/8/1

LINE公式アカウントでできる5つの得意なこと(お仕事でLINE使うワザ)

あなたのビジネスを次のレベルへと引き上げるためのLINEマーケティングの活用方法を知りたくありませんか? LINE公式アカウントは、メッセージ配信、1対1のコミュニケーション、クーポンやポイントカードの発行など、多彩な機能を提供し、顧客との関係構築や集客に大きな効果を発揮します。当社はLINEマーケティングの代行構築を専門とする企業として、これらの機能を駆使して、あなたのビジネスを成功へ導くお手伝いをいたします。本記事では、LINE公式アカウントの具体的な機能とその活用方法について詳しく解説し、実際のマー …

ReadMore

no image

LINE公式アカウント

2024/7/23

iPhoneでLINE公式アカウントを活用する方法

LINE公式アカウントは、企業や店舗が顧客と直接コミュニケーションを取るための強力なツールです。この記事では、iPhoneを使ってLINE公式アカウントを効果的に活用する方法について詳しく解説します。LINE公式アカウントの多彩な機能、導入のメリット・デメリット、そしてどのような企業や個人に最適かを網羅的に紹介します。 これを読めば、LINE公式アカウントを活用してビジネスを一歩先へ進めるための具体的なステップがわかります。ぜひご一読ください。 LINE公式アカウントでできること LINE公式アカウントに …

ReadMore

まとめ

  • iPhone純正のリマインダーアプリでちょっとしたことでも忘れないようにしよう
  • リマインダーアプリは過去の自分が未来の自分へ宛てるおせっかい・やさしさ
  • 時間軸・GPS場所軸で指定可能なリマインダーは、毎日の生活を少しだけ気楽に変える
※当サイトの掲載記事は規定の方法で調べてまとめた内容です。公式を元にした情報の他、未発表部分は過去データからの類推・iPhoneの仕様など古くなっている情報が含まれるケースもあります。必ず免責事項にご了承頂いた上でご覧ください。
機種変更
iPhone機種変更タイミング・2024年買い時は6月7月?【投げ売り・型落ち狙い?セール】

2024年のiPhoneの買い時は、結論をいうと機種変更のタイミングは6月7月のキャンペーンなどです …

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

山本ブレンド@iPhone使い方解説好き

アラサーのiPhone・ガジェット大好き人。iPhoneはファンタジーの世界でいうと「最強の武器」iPhoneの使い方を解説していくよ。NPO法人 日本シニアデジタルサポート協会のスマホ教室認定講師として「札幌で高齢者向けスマホ教室・スマホ相談」やってます。兄弟サイトとして、「クロームブック使い方2023」「PC・スマホの使い方とガジェットライフ:ガジェヒト」など複数ウェブサイトを運営しています。

注目されている記事

1

ついに多方期待が高まるiPhone16シリーズがApple Event2024/09/10で発表され …

-リマインダー

S