ことら送金できるアプリをまとめていきます。ことら送金は「2022年10月11日スタート」にスタートする個人間のお金の送金を、ほぼ無料(無料のアプリもある)にする送金アプリです。
携帯番号がわかれば送金することができます。受け取り側も登録が必要ですが、口座番号がいらないのがすごいですよね。
受け取りアプリは必ずしも同じである必要はなく、「ことら送金」に対応しているのならばOKという便利な側面があります。
他にも、このことら送金サービスを使うことで日々かかっていた銀行振込の手数料がいらなくなります。このことら送金サービスを活用することで、年間にするとものすごい金額が節約できそうですね。
要約ポイント
- 「ことら送金サービス」が2022年10月11日スタート
- 「ことら送金サービス」は無料・もしくは格安で個人間銀行送金ができるもの
- 口座番号を教えずに送金ができるのでSNS時代に即している
ことら送金とは?
「ことら送金サービス」はメガバンク(大手銀行)が推進している銀行感の「個人間無料送金(こじんかん)」のことです。金額は10万円以下の場合だが、銀行間の送金が無料になるということで、節約術のひとつとしても捉えられそうである。
手数料が有料になるアプリもあるとのことで、すべてのアプリが無料になるわけではありません。
注目/懸念している点
「ことら送金サービス」で、注目・懸念している部分は、送金したい相手の「口座番号」だけでなく、お金を受け取る側が事前に設定していれば「携帯電話番号」や「メールアドレス宛」への送金も可能になるという点です。もしかしたら動画・配信サービスなんかで「直接ことら送金して」みたいなライバー・配信者が増えるかもですね。
というわけで、キャッシュレス時代に、口座番号を教えずに送金ができるので「SNS時代」にめちゃめちゃ親和性高くなるのではと思います。トラブルも増えそうですけどね。
「携帯電話番号」ベースで送金できるのはとても便利です。SMSメッセージ感覚でお子さんや、奥さんに送金するという感じができていきますね。キャッシュレスに乗り遅れているひとはぜひ、使ってみましょう。ちなみに「よくある質問」によると、携帯番号が変わってもカンタンに変更手続きが行えるということで、ちゃんとそういう事態も想定されています。
ことら送金に必要なもの
ことら送金ができる銀行、アプリがあればOKです。受け取り口座と電話番号を紐づけて、あとは送金するだけ。
ことら送金サービスを紹介するサイト上では、5つの利用シーンモデルを紹介していて、クレジットカードの引き落としなどがある別の銀行口座に振替(お金を移動すること)するときや、みんなでプレゼントを共同購入したとき、友達と食事や飲み会に行き、割り勘する際、お使いや買い出しの費用の支払いや夫婦間・親子間・恋人間でのお金のやり取りなどを例にあげています。
対応アプリ(予定:2022/9現在)
- Wallet+(ウォレットプラス)
- こいPay(広島銀行)
- J-CoinPay(みずほ銀行運営だがいろんな銀行がある)
- はまPay(横浜銀行)
- BankPay(日本電子決済推進機構(JEPPO)が運営・地方銀行に加えて労働金庫も対応)
- YOKA!Pay(熊本銀行)
- YOKA!Pay(十八親和銀行)
- YOKA!Pay(福岡銀行)
まとめ
- 「ことら送金サービス」は無料・もしくは格安で個人間銀行送金ができるもの
- 口座番号を教えずに送金ができるのでSNS時代に即している
- 個人的にはPringの対応を期待
- 関連ソース:ことら送金サービス