iPhoneの「iOS12」のアップデートが9/18から行えるようになりました。
面倒なんだけど、iOS12のアップデートって必要なの?
アップデートの方法は簡単?
iOSアップデートをするタイミングや注意する状況って?
「iOS12」へのアップデートは、設定アプリの「ソフトウェア・アップデート」の項目から行うことができます。関連する話を調べてまとめました。
アップデート手順
Appleの「アップデートサーバー」から、iOSをアップデートするためのデータをダウンロードします。
ソフトウェア・アップデートの画面から「ダウンロードとインストール」をタップしましょう。
アップデートに必要なデータをダウンロードし終わったら更新が自動で進みます。
iOS12の対応機種は?
iOS12は、「iPhone、iPad、iPod touch」が対応しています。具体的な機種は、下記になります。
iPhone、iPad、iPod touch
- iPhoneシリーズ:iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR、iPhone X、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone SE、iPhone 5s
- iPadシリーズ:iPad Pro(12.9型の第1~第2世代)、iPad Pro(10.5型)、iPad Pro(9.7型)、iPad(第5~第6世代)、iPad Air 1~2、iPad mini 2~4
- iPod touch:iPod touch(第6世代)
iOSはアップデートしないとダメ?
基本的にiOSは最新のものにアップデートしましょう。
理由としては「最新の機能を使いましょう」ということと「個人情報や決済情報などが含まれるiPhoneのセキュリティが破られる危険性を回避する」というのが一番大きい理由です。
繰り返しますが、基本的にiOSは最新のものにアップデートしましょう。
iOSをアップデートするタイミングは?
できるだけ早いほうがいいですが、更新作業中はiPhoneのアプリを使うことができません。特に、移動中にアップデートするとSuicaなどの交通系の機能が使えない時もあります。
家に居る時、夜寝る前などの「iPhone」を数時間使わない状況でアップデートを行うのが良いでしょう。
特に「iOS12へのアップデートは大量のデータ通信」を行うため、電波状況が悪い場所、通信量が足りない、通信制限になっている状態・通信制限直前であまり電波を使いたくない時はアップデートしない方がいいかもしれません。
Wifi通信がある環境だと、安心してアップデート作業ができますね。
途中でデータの更新が止まってしまって、フリーズなど動作不能になってしまうとさらにiPhone端末自体がどうなるかわからないからです。
まとめ
- iOS12の対応機種はiPhone5S以降
- 基本的にiOSは最新のものにアップデート
- アップデートはiPhoneを数時間使わない状況で行おう