子供の寝顔を撮る時や、静かな場所で撮る時など、シャッター音が響いてしまうことを考えると撮影を躊躇してしまいますよね。
また、逆に子供やペットの目線を引き付けられるようなシャッター音に変更したいという方もいるかもしれません。
今回はiPhoneのシャッター音を変更・または消す方法をご紹介します。
バージョン:iPhone11、11Pro、11ProMax、XS、XS max、XRなど主要なiPhoneのiOS13なら対応しています。
要約ポイント
- iPhoneのシャッター音を変える方法はアプリを利用
- 音を変えるというより音を消す・小さくしたいはこの方法がある
- アプリを使いたくない時:アプリ以外でシャッター音をできる限り消す方法
iPhoneのシャッター音を変えたい!デフォルト以外に変える方法はある?
iPhoneカメラのシャッター音はデフォルト以外に変えることは不可能です。
どうしても違う音のシャッター音にしたい場合は「消音カメラ系のアプリ」を使うしかありません。
以下でシャッター音が変えられるおすすめのカメラアプリを紹介します。
シャッター音が変えられるおすすめカメラアプリ
以下、カメラのシャッター音を変えられるカメラアプリです。
ぜひお好みのシャッター音を探してみてください。
カメラ音ネタ案1:音カメ
無料で使えるカメラアプリです。
シャッター音を数十種類の中からお好みのものに変更することができます。
ネコや犬など動物の鳴き声から、電車やチャイムなどの生活音まで様々なシャッター音が揃っています。
シャッター音を変えられるカメラ「音カメ」
Masanori Shimizu無料posted withアプリーチ
カメラ音ネタ案2:優しいカメラ
こちらも無料で使えます。
シャッター音を三種類のサウンドから選択することができます。
標準のカメラよりも優しいシャッター音になるので、赤ちゃんや動物を撮る時にぴったりです。
優しいカメラ Free
AcrossTheRainbow.net無料posted withアプリーチ
音を変えるというより音を消す・小さくしたいはこの方法
静かな場所で撮影したとき、シャッター音が思った以上に響いてしまい、びっくりしたことはありませんか?
静かな場所での撮影はシャッター音が鳴らない、もしくはシャッター音が小さいカメラアプリを使いましょう。
以下にて無音で撮影できるおすすめのカメラアプリと、できるだけ小さな音で撮影できる方法をご紹介します。
iPhone11系でも音を消せるおすすめアプリ
無音で撮影できるおすすめのカメラアプリをご紹介します。
アプリのダウンロードはすべて無料で行えますので、気になったアプリをぜひ試してみてくださいね。
アプリ1:beauty plus
アプリのホーム画面右上にある設定→撮影設定からシャッター音の項目をオフにすることで無音で撮影ができます。
無音で撮影できるだけでなく、美肌加工や目を大きくする効果などが揃っており、女性の間で人気となっているアプリです。
無音設定はマナーモードで適用となりますので、無音で撮影したい場合は必ずマナーモードにしましょう。
アプリ2:StageCamHD
無音で撮影できる上、高画質な写真が撮れるカメラアプリです。
シャッター音をオフにするには、マナーモードにしなければなりません。
万が一、マナーモードにするのを忘れしまっても、シャッター音は極小音なので安心です。
5回撮影する度に広告が表示されてしまいますが、簡単に消せるものばかりで煩わしさはありません。
アプリ3:LINEカメラ
無音で撮影でき、人気キャラクターのスタンプやフィルターなどが充実している人気カメラアプリです。
写真を撮って加工し、SNSに投稿するまでこのアプリ一つでできてしまいます。
無音にするためには、iPhoneをマナーモードにします。
アプリ以外でシャッター音をできる限り消す方法
アプリを使えば簡単にシャッター音を消すことができますが、中には容量が気になってこれ以上アプリの数を増やしたくないという場合もありますよね。
そんなときは以下の方法でシャッター音をできる限り抑えましょう。
iPhoneのスピーカー部分をふさぐ
iPhoneの下部についているスピーカー部分を指でふさぎつつシャッターを押しましょう。
うまくふさげると通常よりも音が緩和されます。
Live Photosを利用する
Live PhotosはiPhoneの標準カメラに含まれる、動画と静止画が一緒に撮れる機能です。
この機能が搭載されているのはiPhone6以降となります。
シャッターを押した瞬間の静止画と前後1.5秒間の動画が保存されます。
撮影方法はiPhoneの標準カメラを開き、上部中央にある三重丸を押すだけです。
通常のシャッター音とは違い、Live Photosのシャッター音はピコンという控えめな音になるため、撮影音が気になる方にはもってこいです。
動画部分が不必要な場合に削除しなければならない手間がありますが、この手間が気にならないという方はぜひ試してみてくださいね。
-
iPhoneのカメラの音を消したい!Liveカメラにして音を小さくする方法
iPhoneカメラで写真を撮る上で気になるのがシャッター音。 静かなところだと余計響いてしまって撮る …
ビデオカメラモードを利用する
iPhone(iPhone 8/7)の標準カメラを左にスワイプすると、ビデオカメラモードになります。
このビデオカメラモード時に左下に出てくる白い二重丸を押すとその瞬間の写真を撮影することができます。
Live Photos同様、通常のシャッター音よりも控えめな音になりますが、こちらも動画部分を削除する手間があります。
しかし、Live Photosとの違いが一つあります。
それは動画撮影中に連続で静止画を撮影できるということです。
Live Photosかビデオカメラモードか、自分の用途に合わせて使い分けるのがよさそうですね。
まとめ
- iPhoneのシャッター音を変える方法はアプリを利用
- 音を変えるというより音を消す・小さくしたいはこの方法がある
- アプリを使いたくない時:アプリ以外でシャッター音をできる限り消す方法
- iPhone (iOS13)の標準カメラのシャッター音は変えることができない
- シャッター音を変更できるカメラアプリがある
- iPhoneのスピーカー部分を指でふさいでシャッター音を緩和できる
- Live Photosやビデオカメラモードを利用して極小音で撮影可能
iPhoneのシャッター音を変更・消す方法をご紹介しました。
撮影シーンによって使い分けをし、iPhone撮影を楽しみましょう!
-
【iPhoneX/8/7】iPhoneカメラの音量(シャッター音)がうるさい時の対処法
iPhoneのシャッター音がちょっとうるさい!音が大きいな、と思ったことはありませんか? シャッター …
またこういう記事も人気ですよ!