iPhoneのキーボード設定についていろいろなテクニックをまとめています。意外としられていないネタもありますので参考にしてください。
キーボードは地味ですが、iPhoneを扱ううえで、ベースとなる機能です。100%使いこなせというわけではありませんが、動作をひとつでも知っておくと時短にもなりますし、効率化もできますのでおすすめです。
要約ポイント
- iPhoneの操作のなかで重要なキーボードの入力操作で中級以上の操作を知りたい人におすすめのまとめです
- どんどん進化するキーボードは使い勝手が新しいversionでは変わっている可能性があります
- どれも「今日から使える」キーボードのネタなのでぜひ活用してください
iPhoneのキーボード入力音を消す方法
iPhoneのキーボードをタッチしていると、入力時に音が鳴ります。この音はカチカチっと小さいですが、気になるときは気になりますよね。
この入力音を消す方法はマナーモードにするという方法もあるのですが、根本からオフにもできます。詳しくまとめていますのでこちらを参照してください。
-
iPhoneのキーボードにタッチ入力する時の音を消す方法
iPhoneはキーボード入力時に「カチカチ」と、音が鳴ります。この入力音を設定でオフにすることができ …
続きを見る
iPhoneキーボードをトラックパッドモードに
iPhoneのキーボードを入力しているとき、文字のカーソルをずらしたいときってありますよね。
二行目にあったのを四行目に移動したかったり、ちょっともどって単語を追加したかったり。ものすごく使い勝手に影響します。
そんなとき、カーソルの移動を指でやるとイライラするんですよね。
このトラックパッドモードはキーボードの部分を長押しすると、キーボード入力ではなく「自由カーソル移動」モードになり、ぐりぐりすることでカーソル移動ができます。
-
トラックパッドモードでiPhoneキーボードのカーソル移動を楽にする
iPhoneを使っている人がいちばん使う可能性がある機能ってなんだと思いますか? iPhoneライフ …
続きを見る
この方法も詳しく解説しています。
自動修正してくれる親切機能
iPhoneでキーボード入力していると、入力履歴(下に出てくる親切なやつ)に変な文言がずっと残って利便性を損なうことがよくあります。
「自動修正」「予測変換」「変換学習」といった機能ですが、消したいときもありますね。ぜひチェックしましょう。
-
【iOS16】iPhoneキーボードリセット・入力履歴(下に出てくる親切なやつ)を消す・リセットする方法
iPhoneキーボードは便利な反面、ちょっと困った機能もあります。 それがキーボードに入力した内容「 …
続きを見る
読みのわからない難しい漢字を入力する方法
斉藤さんの「サイ」だけでも「斎藤」「斉藤」「齋藤」「齊藤」たくさんありますが、読み方の難しい漢字を入力したい!
だけどなんて変換したらでてくるのかわかんない!っていう場面ありませんか。
この文字入力を一発で入れる方法があります。手書きの方法です。
方法は手書きキーボードをiPhoneに追加する方法です。設定アプリから可能です。詳しくはこちら。
-
【手書き入力】iPhoneキーボードで読みのわからない難しい漢字を手書き入力する方法
iPhoneで最も使う機会の多いキーボード操作。たまになんて入力したら出てくるかわからない漢字ってあ …
続きを見る
誤タッチしやすい場所に音声入力ボタン
iPhoneのキーボードの右下にある音声入力マイクボタン。この音声入力は、なにかを検索する時とか片手でできるのでとても楽なのですが、通常iPhoneを持っている時誤タップがひどくしてしまいます。
LINEやメッセンジャーですぐ返信しないといけないときにマイクが起動してイライラ。
なんてことも「マイクアイコン」を消してしまえばもうきになりません。
iPhoneのキーボード右下にある音声入力マイク。これとても使う人にとってはとても使い勝手のいい機能 … 続きを見る
iPhoneのキーボード右下にある音声入力マイクを消す方法【誤タップ】
キーボードの入力操作を取り消す方法
iPhoneはただのスマートフォンにみえて、実はとても多くの「センサー」を搭載したハイテク機器です。そのため、iPhone端末を使ったいろいろな動作=「ジェスチャー」により、特別な操作を行うことができます。
操作を取り消しできるiPhoneシェイクを活用しましょう。
-
【iPhoneXS・Max・XR】iPhoneの直前の入力操作を「取り消す」方法
iPhoneを使っていて、テキスト入力をしていたのに「数行ごっそり間違って消してしまった!」「今の操 …
続きを見る
まとめ
- XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
- XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
- XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX