「LINEオープンチャット(オプチャ)」を検索できない時の対処法です。
現在この記事は古くなっています
いろんな「LINEオープンチャット(オプチャ)」を見て回りたいのに、検索ボックスが見当たらない!
どこから検索できるの?ってことありますよね。
これは、スパミックな使いかたや未成年中高生などの不適切な使いかたが横行してしまったためでしょう。それでも「LINEオープンチャット(オプチャ)」をいろいろ検索したいという人のために、別案を考えました。

要約ポイント
- 「LINEオプチャ」検索できなくて新しいオプチャがみつけられないなら自分で作ろう
- ツイッターやインスタでタグ検索
- 「LINEオプチャ」は違反で消えやすい
LINEオープンチャット(オプチャ)の情報
「LINEオープンチャット(オプチャ)」を検索できなくなっても、新規作成は相変わらずできるので、もし、ほしいなって思っているオプチャがあれば自分で作りましょう。
無いなら自分でつくる!DIYですね。
作ったあとは、友人やLINEのタイムラインなどで紹介して、人を増やしましょう。
LINEオプチャを広める

LINEオプチャの広め方
「LINEオプチャ」はカテゴリで検索される以外だと、直接招待URLというのがあります。
設定メニュー→「招待」を押すと、「友だちを招待」「リンクをコピー」「リンクをシェア」「QRコードをシェア」の4つを選ぶことができます。
4つのLINEオプチャシェア方法
「友だちを招待」を選ぶと、LINEの友達一覧が表示され、「LINEオプチャ」に直接招待する人を選択することができます。
招待された人は、任意ですぐ参加できます。
また、「リンクをコピー」すると、スマホのクリップボードに「招待URL」がコピーされ、SNSやメール、メッセンジャーなどで他人に送ることができます。
リンクをシェアを使うと、SMSやLINEの他の友達などに「招待URL」を送れます。
QRコードはiPhoneカメラや、LINEの友だち追加スキャンなどでアクセスできます。
ツイッターやインスタでLINEオプチャの入り口を探す
「LINEオープンチャット(オプチャ)」を検索できなくなっても、新規作成は相変わらずできるので、ツイッターやインスタに招待URLを貼り付けている人がとても増えてきました。

インスタグラムのタグ検索
そのため、ツイッターやインスタでタグ検索をしてみましょう。
「LINEオープンチャット」や「LINEオプチャ」「オプチャ」などで探すと、招待URLがたくさん流れています。

ツイッターでオプチャを検索
ツイッターも「LINEオープンチャット」と同じく「匿名SNS」なので相性がいいです。
ツイッターでオプチャを募集している人はとても多いですが、中には怪しいのもあるので注意しましょう。
「LINEオプチャ」は違反で消えやすい
「LINEオプチャ」は違反で消えやすいコミュニティです。
まだできたばかりのサービスで、運営のLINEも手を焼いているイメージがあります。
落ち着くまで待つというのもひとつのLINEを楽しむ方法ですね。
出会いや不適切なコンテンツを書き込んでいるメンバーが多いと、かんたんに「LINEオプチャ」は消えていきます。

違反をして削除されたオプチャ
違反をして削除されたオプチャがたくさんあります。
まとめ
- 「LINEオプチャ」検索できなくて新しいオプチャがみつけられないなら自分で作ろう
- ツイッターやインスタでタグ検索
- 「LINEオプチャ」は違反で消えやすい