広告 電話

【iPhoneカメラで動画撮れない】LINE通話中ビデオ撮影できない現象の対処法

iPhoneのLINEで、友達と通話している時に、ふと撮影したいものが眼の前に現れた。

そんな時、「カメラ」でビデオ撮影を・・・あれ?

ビデオ」が見つからない。

iPhoneでLINE通話中にビデオ撮影できない現象(iOS11)が発生」している話題をご紹介。

iPhoneでLINE通話中にビデオ撮影できない現象(iOS11)が発生

iPhoneでLINE通話中にビデオ撮影できない現象(iOS11)が発生

綾fit
当サイトのコンテンツには広告が含まれます。iPhoneの話題とChatGPTが大好きなアラフォーの綾fitです。iPhone2台持ちの使い道やナントカPay・ガジェット・Chromebookの話題まで

この記事のポイント

  • LINE通話中はビデオ・スロー撮影ができない
  • マイクを使用するアプリは同時1つまで
  • 通話を終了すると撮影が可能

ビデオ・スロー撮影に制限がかかる

iPhoneカメラ
ビデオ撮影に制限がかかる!?どういうこと?

LINE通話中はビデオ撮影ができない

iPhoneでLINE通話中にビデオ撮影できない現象(iOS11)が発生

iPhoneでLINE通話中にビデオ撮影できない現象(iOS11)が発生

友達と楽しく外で「LINE通話」をしている時に、可愛いワンちゃんが歩いていた。

思わずカメラアプリで「ビデオ撮影」・・・しようとすると、次の画像のように「ビデオ撮影」の項目が見つからない。

具体的には「ビデオ」「スロー」が撮影できなくなる。

どうやらLINE通話中は、ビデオ撮影に制限がかかるようだ。

マイクを使用するアプリは同時1つまで

iPhone(iOS)に限らず、他のスマートフォンでも「マイクを優先使用しているアプリ」が他に起動していると、マイクの機能を同時に別のアプリで使えません。

そのため、アプリもしくはなんらかの理由で「端末のマイク機能を使用している」状態の時は、必然的にマイクの枠が埋まってしまいますので撮影ができないというかたちになります。

これはiPhone純正アプリ(アップル製アプリ)以外の現象なので、ボイスメモアプリや、画面録画機能などの使用中では、「ビデオ撮影制限」はかかりません。

不思議ですね。

通話を終了すると撮影が可能

LINE通話を終了すると撮影が可能になります。

ホッとする感じですね。

解決策案

スマホを二台持つ

単純に、撮影用のiPhoneをもう一台。つまり「二台持つ」という解決策です。

昔つかっていた(機種変前の)iPhoneで撮影して、AirDrop共有で新iPhoneに送るという使い方もできます。

いちど電話を終了する

どうしてもVideo(動画)データで送りたいものができたときは、一旦、通話を終了して、録画して、再度電話をかけましょう。

電話アプリの話題

電話

2021/1/28

iPhoneで☎電話をかけようとすると警告がでる【サイト・アプリトラブル】

iPhoneでウェブサイトやアプリ内からボタンで「☎電話」をかけようとすると、警告がでるようになったことはありませんか? 文言は「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています(Safari)」といった文言です。 結論をいうとこの文言は気にしないで「許可」を選択し、電話をかけてOKです。iPhoneの仕様のようですね。 要約ポイント iPhoneで電話をかけようとすると「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています(Safari)」と表示される問題 原因:i ...

ReadMore

知らない番号の着信

電話

2019/10/27

【電話】iPhoneで知らない番号の着信があった時の対処法

iPhoneを使っていると、たまにある「知らない番号の着信」。これは誰なんだろう?どういう意図があるんだろう? 今回は知らない番号からの着信があった時の対処法をまとめました。 要約ポイント iPhoneに「知らない番号」「アドレス帳にない人」からの着信があった時に考えられる可能性を考える iPhoneで着信拒否をする場合は簡単にできる iPhoneで着信拒否設定は簡単に解除できる 知らない番号の着信 知らない番号の着信について、考えられることを複数リストしました。 知っている人の場合4パターン 知っている ...

ReadMore

電話

2023/4/19

不在着信の文字色:iPhoneの着信履歴画面に残っている赤文字と黒文字の違い

iPhoneで電話をすることが多い時、着信履歴画面からリダイレクトなどをすることが多いですよね。iPhoneの着信履歴画面をよく見ていると表示が「赤文字」「黒文字」になっていました。 その違いについて調べています。 要約ポイント 着信履歴の「赤文字」は不在着信の履歴 着信履歴の「黒文字」は通話した電話履歴 不在着信からすぐにかけ直すことが可能 着信履歴の「赤文字」は不在着信の履歴 着信履歴画面にある「赤文字」になっているものは、電話に出られなかった不在着信のものです。 のマークをタップすると、何時に電話が ...

ReadMore

iPhoneの電話アプリ

電話

2019/10/27

基本操作:iPhoneの電話アプリで電話をかける・通話に出る方法

iPhoneはいろいろな機能がたくさんついている「コンピューター」です。※この記事は初めてiPhoneを持った人用の記事です。 そのため、「電話アプリ」も本来「ケータイ電話」として、電話をかける、電話に出る、通話する以外にも便利な機能がたくさんあります。 ごちゃまぜにならないように、いろいろな設定を複数の画面に分散させているため、一見するだけではよくわかりません。 海外の製品デザインなので、日本のなんでも見えるところに機能があるというわけにはいかないからでしょう。 今回の記事は、電話アプリまわりの動作をざ ...

ReadMore

リダイヤル機能のあるボタン

電話

2019/10/27

【同じ人に電話】電話アプリでリダイヤル・前回かけた電話番号にスグかける方法

「iPhone電話を切ってしまったけどまだ伝えることがあった」 「iPhone電話帳に登録してないけどさっきかけたところにまた通話したい」 「手が濡れているのでワンタッチでリダイヤルしたい」 iPhoneで電話をかけられる状況というのは、必ずしも快適な状態ではありません。 手がふさがっていることもあります。 今回は「iPhoneでリダイヤル・前回かけた電話番号にスグかける方法」を紹介します。 結論:ダイヤル画面でのダイヤルボタン 電話アプリのダイヤル画面でダイヤルボタンを押すと、履歴の一つ前に電話をかけた ...

ReadMore

まとめ

  • LINE通話中はビデオ・スロー撮影ができない
  • 通話を終了すると撮影が可能
  • マイクを使用するアプリは同時1つまで
iPhoneカメラ
マイクを使用するアプリは同時1つまでということでも、理屈は理解できた。

FacetimeなどのiPhone純正アプリでも通話中でもビデオ録画ができなくなる。

一瞬焦ってパニックにならないようにしましょう。

※当サイトの掲載記事は規定の方法で調べてまとめた内容です。公式を元にした情報の他、未発表部分は過去データからの類推・iPhoneの仕様など古くなっている情報が含まれるケースもあります。必ず免責事項にご了承頂いた上でご覧ください。
機種変更
iPhone機種変更タイミング2023年買い時はいつ?【投げ売り・型落ち狙い?セール】

2023年のiPhoneの買い時は、結論をいうと機種変更のタイミングは今です。各社投げ売り・型落ち狙 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

注目されている記事

1

iPhone15発売予想9月12日(日本時間13日午前2時から)Apple商品発表イベント「Wond ...

2

ChatGPT(チャットGPT)のiPhoneアプリ(iOS版)がついに登場するとの報道がありました ...

3

iPhoneをいざ使い始めました!iPhone14・iPhone13・iPhone12・iPhone ...

4

「1台のiPhoneではもう物足りない!」そんなあなたにおすすめしたいのが「iPhone2台持ち」で ...

5

iPhoneのフリーボードアプリはみんなで編集できるホワイトボードです。ですが、現在の状態だと少し共 ...

フリーボード使い方・iPhone/iPad対応ホワイトボードアプリ 6

フリーボードは、 iOS 16.2/iPadOS 16.2以降のOSにアップデート・インストールされ ...

7

新しいiOSバージョンの配信があったり 16.2「アップデートを要求しました」から進まないことがあり ...

-電話