山本ブレンド@iPhone使い方解説好き

アラサーのiPhone・ガジェット大好き人。iPhoneはファンタジーの世界でいうと「最強の武器」iPhoneの使い方を解説していくよ。NPO法人 日本シニアデジタルサポート協会のスマホ教室認定講師として「札幌で高齢者向けスマホ教室・スマホ相談」やってます。兄弟サイトとして、「クロームブック使い方2023」「PC・スマホの使い方とガジェットライフ:ガジェヒト」など複数ウェブサイトを運営しています。

【iOS13】次のiOS13(アイオーエス13)はいつから?いつ発表?

iOS13(アイオーエス13)

2019/2/23

【iOS13】次のiOS13(アイオーエス13)はいつから?いつ発表?

「iPhone」の基礎ソフトウェア「iOS」ですが、次期の「iOS13(アイオーエス13)」はいつから使えるようになるのでしょうか? 「iOS13(アイオーエス13)」がいつ発表になるのかの予想も合わせて情報をまとめました。 要約ポイント iOS13(アイオーエス13)の発表はWWDC2019 WWDC2019(世界開発者会議)は2019年6月3日~6月7日に開催 iOS13(アイオーエス13)の注目部分 iOS13(アイオーエス13)の発表 iOS13(アイオーエス13)の発表は「WWDC2019」だと …

未反映分がチャージされる

ApplePay(アップルペイ) Suica

2019/2/14

iPhone(Apple Pay)でSuicaをクレカチャージしても残高反映されない場合の対処方法

iPhoneでSuicaをクレカチャージしても残高反映されない場合の対処方法です。ヘルプモードをオンにすると、 動作確認機種はiPhone8Plusです。 要約ポイント iPhoneのApple Payに登録したSuicaにクレカでチャージしても残高に反映されない現象がある 状況としてはチャージはされているが画面に反映されない Walletアプリのサブメニューからヘルプモードをオンにすると未反映分がチャージされる ポイント iPhoneのApple Payに登録したSuicaに、登録クレカでチャージしても …

iPhoneでd払い(ディーバライ)を使う方法・始める方法:キャッシュレス

docomo d払い

2019/1/20

iPhoneでd払い(ディーバライ)を使う方法・始める方法:キャッシュレス

「キャッシュレス」の話題が雑誌やネットにあふれるようになりました。 もしdocomoを使っているなら、iPhoneで「d払い(ディーバライ)」を使うお支払い方法がとても気軽で楽ちんです。 「d払い(ディーバライ)」を始める方法をご紹介します。 ポイント要約 「d払い(ディーバライ)」はdocomoのdアカウントサービスのモバイル決済 「d払い(ディーバライ)」アプリでQRコードを読み取るだけでお支払いできる docomoの携帯料金の支払いの時に一緒に払う「合算」ができるので気軽に使える 「d払い(ディーバ …

日の丸構図を意識して撮る

撮影テクニック

2019/1/20

iPhoneカメラで犬を撮影するテクニック・コツまとめ

iPhoneのカメラで愛犬を撮影したことはありますか? どうにも生き物なのでぶれてしまったり、目線をもらえなかったり、動き回る犬の写真を撮るのってなかなか難しいですよね。 今回は愛犬の写真を綺麗に可愛らしく撮るコツをご紹介します。 要約ポイント 自然光を意識して撮影する バースト・連写機能でより良い一枚を残す 犬と同じ目線で撮る 日の丸構図を意識して撮る 愛犬をスマホで可愛く撮りたい 一眼レフやデジカメがないから、と良い写真を撮ることを諦めていませんか? コツを少し掴むだけで、お手持ちのスマホでも素敵な写 …

OrigamiPay(オリガミペイ)のロゴ

OrigamiPay(オリガミペイ)

2019/1/20

iPhoneでOrigamiPay(オリガミペイ)を使う方法・始める方法:キャッシュレス

キャッシュレスや電子マネーが話題ですが、オレンジ色の折り紙のツルをロゴマークにしたiPhoneモバイル決済サービス「OrigamiPay(オリガミペイ)」をご存知でしょうか。 「OrigamiPay(オリガミペイ)」は「こんにちは、キャッシュレス。」をキャッチコピーに登録数を伸ばしている日本のモバイル決済会社です。 今回はこのiPhoneでOrigamiPay(オリガミペイ)を使う方法・始める方法を調べました。 要約ポイント 「OrigamiPay(オリガミペイ)」は手軽にお支払いできるQRコード・バーコ …

カメラ360 - あなただけのカメラアプリ!

iPhone8 iPhoneX アプリ カメラ 自撮り・セルフィー

2019/1/18

【セルフィー撮影】iPhoneの自撮りアプリのおすすめcamera360

女子高生の間で大人気のカメラアプリ、「camera360(カメラサンビャクロクジュウ)」を知っていますか。 全世界で、5億人以上ののユーザーを持つ大人気の盛れるカメラアプリです。 camera360がどうしてこんなに人気なのか、その機能を調べてまとめてみました。 Beauty Plusを超えた!?神アプリcamera360とは? 自撮りが盛れるアプリとして有名なBeauty Plus。 このBeauty Plusを超える勢いで女の子たちの間で大流行中のアプリが「camera360」です。 なんと5億人もの …

プリン(pring)アプリでのお金を送金、お金を受金

プリン(Pring) モバイル・スマホ決済

2019/7/22

iPhoneでpring(プリン)を使う方法・始める方法:キャッシュレス

キャッシュレスが進む中、注目が集まっているのがiPhoneアプリ「pring(プリン)」。 今回はこの「pring(プリン)」を使い始める方法を調べてまとめました。 要約ポイント pring(プリン)は個人間送金サービス お金を送る、もらう、お店で払う、チャージする、銀行口座に戻す、の5つが簡単にできる QRコードで簡単に決済可能 個人間送金のpring(プリン) 「個人間送金(こじんかんそうきん)」のpring(プリン)とはどういうものなのでしょうか? 「電子マネーとどう違うの?」 「お店で使えるの?」 …

楽天ペイロゴ

モバイル・スマホ決済 楽天ペイ

2018/12/24

iPhoneで楽天ペイ(Rakuten Pay)を使う方法・始める方法:キャッシュレス

「楽天ペイ」は大手楽天グループの運用するモバイル決済サービスです。 楽天IDや楽天カードがあると、とても簡単にiPhoneで楽天ペイ(Rakuten Pay)を始められるので、何かと話題のキャッシュレス化を始めてみたいという人にはとても使い勝手がいいでしょう。 楽天スーパーポイントも貯まるので、普段楽天でお買い物をする人にとってもおすすめです。 要約ポイント 「楽天ペイ」は楽天のやっているiPhoneアプリで支払いできるモバイル決済 バーコードを見せるか読み取ってもらうだけの簡単お支払い 手軽な操作でお支 …

iPhoneでPayPay(ペイペイ)アプリをインストール

モバイル・スマホ決済

2021/5/19

PayPay(ペイペイ)をiPhoneで使う方法

2018年10月にサービスが開始されたスマホオンライン決済「PayPay(ペイペイ)」。 すでに「100億円あげちゃうキャンペーン」などで、ニュースにも取り上げられるくらい大きな話題になっています。 この記事では、PayPayについて詳しく解説していきます。 そもそもPayPayってなに? PayPay(ペイペイ)はアプリでお買い物の決済ができるスマホ決済サービス 支払い方法は①PayPay残高で支払う、②Yahoo!マネーで支払う、③クレジットカードを登録して支払うの三つ 2018年12月以降利用可能店 …

バッテリー

2018/11/25

iPhoneにBluetoothで接続したイヤホンなどのバッテリー残量を表示する方法

Bluetoothでアップルウォッチやイヤフォンを接続して使っていて、困るのが残りのバッテリー残量。 お出かけ中に使用していても、充電するのを忘れ、いつの間にかバッテリー切れになってしまうなんてことはありませんか。 アップルウォッチやBluetooth接続した時、ワイヤレスイヤフォンの電池残量をiPhoneに表示させる方法があります。 この方法を使えばバッテリー切れのイヤフォンを無駄に持ち歩くなんてことがなくなりますのでおすすめです。 ポイント要約 iPhoneのウィジット画面にバッテリー情報を表示させる …

フォルダ内の通知一覧

ホーム画面 使い勝手

2018/11/15

iPhoneのアプリ通知が複数きている「フォルダ」の内訳を一覧する方法

iPhoneを使っていると、いろいろなアプリからの通知が複数来て、混乱してしまうことがありませんか。 特にSNSやメッセージでやりとりが多い人にとっては、どのアプリを先に確認したらいいか迷ってしまいますよね。 iPhoneのホーム画面のアプリ通知の内訳を一覧する方法があります。ぜひ使ってみてください。 ポイント要約 iPhoneのアプリ通知バッジが複数来た時に便利な一覧技 フォルダごとプレスタップする(長押し) 通知有りのアプリがリストされて表示される 状況…通知バッジがごっちゃごちゃ アプリの右上につい …

知らない番号の着信

電話

2019/10/27

【電話】iPhoneで知らない番号の着信があった時の対処法

iPhoneを使っていると、たまにある「知らない番号の着信」。これは誰なんだろう?どういう意図があるんだろう? 今回は知らない番号からの着信があった時の対処法をまとめました。 要約ポイント iPhoneに「知らない番号」「アドレス帳にない人」からの着信があった時に考えられる可能性を考える iPhoneで着信拒否をする場合は簡単にできる iPhoneで着信拒否設定は簡単に解除できる 知らない番号の着信 知らない番号の着信について、考えられることを複数リストしました。 知っている人の場合4パターン 知っている …

電話

2024/4/6

不在着信の文字色:iPhoneの着信履歴画面に残っている赤文字と黒文字の違い

iPhoneで電話をすることが多い時、着信履歴画面からリダイレクトなどをすることが多いですよね。iPhoneの着信履歴画面をよく見ていると表示が「赤文字」「黒文字」になっていました。 その違いについて調べています。電話アプリについて。 要約ポイント 着信履歴の「赤文字」は不在着信の履歴 着信履歴の「黒文字」は通話した電話履歴 不在着信からすぐにかけ直すことが可能 着信履歴の「赤文字」は不在着信の履歴 着信履歴画面にある「赤文字」になっているものは、電話に出られなかった不在着信のものです。 のマークをタップ …

iPhoneの電話アプリ

電話

2019/10/27

基本操作:iPhoneの電話アプリで電話をかける・通話に出る方法

iPhoneはいろいろな機能がたくさんついている「コンピューター」です。※この記事は初めてiPhoneを持った人用の記事です。 そのため、「電話アプリ」も本来「ケータイ電話」として、電話をかける、電話に出る、通話する以外にも便利な機能がたくさんあります。 ごちゃまぜにならないように、いろいろな設定を複数の画面に分散させているため、一見するだけではよくわかりません。 海外の製品デザインなので、日本のなんでも見えるところに機能があるというわけにはいかないからでしょう。 今回の記事は、電話アプリまわりの動作をざ …

オートチャージにはビューカードが必要

ApplePay(アップルペイ) Suica

2019/8/25

Apple Pay(アップルペイ)のSuicaをオートチャージ設定する方法

iPhoneのApple Payで「Suica」を使い始めると、とても楽なので、ずっと使ってしまいますね。 Suicaも電子マネーなので、残高が少なくなったらクレカから自動で引き落とされる「オートチャージ」設定をすることが可能です。 今回はiPhoneの「Apple Pay」で「Suica」をオートチャージする方法をまとめました。 要約ステップ クレジットカードのViewカードを作成 Apple PayにViewカードを登録 Suicaの決済カードにViewカードを登録 オートチャージ設定をする 指定金額 …

S