iPhoneはタッチパネルですね。このタッチパネルの画面部分が壊れてしまった状態だと機種変更はできるのでしょうか?
安心してください。
iPhoneのタッチパネル画面が壊れていても、Simカードが無事なら機種変更はできます。

中が無傷だけど画面が壊れてタップ不可能
iPhoneを壊したくて壊す人はいないですよね。
iPhoneの画面が壊れたりすることは突然誰にでもやってきます。画面が壊れたり、割れ、タップできない、液晶画面に白い線がはいってしまっている。
iPhoneの画面トラブルはよくあります。
今回は中身は無事な状態で、充電や着信は通常通りできる端末で、機種変更が可能なのか調べてみました。
機種変更は可能
機種変更の手続きはSimを使用するので、Simが大破していない限り問題ありません。
店頭でiPhone8が発売されたら機種変更してこようと思います。
アップルケアなどの保証も
アップルケアなどの保証がある場合、修理額があるていど保証されますが、ナンバーポータビリティなどでいっそのこと機種変更してしまったほうがいいかもしれませんね。
画面が壊れたiPhoneは機種変更時の下取りはできない
デメリットとして、画面が壊れてしまったiPhoneだと機種変更時の下取り買取はできません。
リサイクルにつかうためなので当然ですね。
残念とも言いますが。
2017年9月12日以降にiPhone8が発売される
iPhone8がいよいよ2017年9月12日以降に発売されるともっぱらのうわさが世界中を席捲しています。
もし今の状態でiPhoneを修理するよりは、いっそ世界の最先端のiPhone8に機種変更してしまったほうがいいかもしれませんね。
予想されている次のiPhone名称はこちらです。
- iPhone8
- iPhone8 Plus
- iPhone8 Edition
iPhone7sというシリーズになるというのもうわさされましたがどうなのでしょうね。
当記事はiPhone8発売前に執筆されています。
まとめ
- iPhoneの画面が壊れていても中身が無事なら機種変更は可能
- iPhone7や下位モデルを使用しているならiPhone8が発売されたときに機種変更したほうがいい
- 画面が壊れたiPhoneは下取り買取をしてもらえない
新しいiPhoneの発売は毎年訪れるココロオドルイベントなので、わくわくです。