iPhoneユーザーにとっての必須スキルってなんだと思いますか?
それは文字入力です!
メール、LINE、SNSと、文字入力を使う場面がたくさんありますね。
今回は文字入力の中で、難しいとされる「iPhoneの文字入力でカーソル移動をする方法」について説明していきます。
iPhoneのカーソル移動
- iPhoneのカーソル移動は、画面長押しで拡大鏡を表示させて移動させる
- カーソルキー搭載のアプリを利用する
- 3Dtouchを使って移動させる
iPhoneのカーソル移動が難しすぎる!
前の文章に付け足したいときや、修正したいときに使うカーソル移動。
みなさんも一度はイライラした経験があるのではないでしょうか?
文字と文字の間にうまくカーソルを合わせるのって難しいんですよね。
「カーソル移動さえうまくできれば、文字入力がもっとスムーズになるのに・・・」と思っている人も少なくないはずです。
ですが、実はカーソル移動がとっても簡単にできちゃう方法があるんです!
指が太いから・・・画面が小さいから・・・とスムーズな文字入力を諦めていた方は必見です!
文字と文字の間に簡単にカーソルを移動させる3つの方法
楽にカーソル移動ができる方法を3つご紹介します。
まずは基本的な方法から。
方法1:画面長押しで拡大鏡を表示させる
この方法は知っている方も多いかもしれませんね。
やり方はとっても簡単で、入力中の文章の上で長押しするだけ。
長押しすると拡大鏡が表示されるので、そのままカーソルを移動させたい箇所までドラッグします。
移動させたあとに指を離すと、コピーやペーストなどのメニューが表示されますが、そのままの状態で文字を打つことも可能です。
目的の位置を指でタップしてカーソル移動させるよりは楽ですが、拡大鏡にしたときに文章全体が見えないのが少し不便ですね。
文章全体をみてカーソル移動させたい方は以下二つの方法をお試しください。
方法2:文字入力アプリを利用する
次に、文字入力アプリをインストールして使う方法をご紹介します。
(※iPhoneの標準キーボードを使いたいという方は方法3にいきましょう!)
カーソルキーを搭載しているアプリを利用すれば簡単にカーソルを移動させられます。
おすすめは「Simeji」または「flick(旧みんなの顔文字キーボード)」。
どちらのアプリもインストール後に以下の手順を踏むことで使用できるようになります。
メモ
設定手順:設定→一般→キーボード→(もう一度)キーボード→新しいキーボードを追加→使いたいアプリ名を選択→フルアクセスを許可
キーボードの地球儀マークをタップすることで、インストールしたアプリのキーボードを使えるようになります。
この方法でやっかいなのが、広告が出るという点です。気になる方はすごく煩わしく感じるかもしれません。
誤ってタップしてしまうと、リンク先に飛んでしまうのが面倒ですよね。
そこで最後の方法です!この方法なら簡単&標準キーボードでできちゃいます!
早速見ていきましょう!
方法3:3Dtouchを使う
まず初めに、この三つ目の方法が使えるのは3Dtouch機能が搭載されたiPhone 6/6 Plus以降の機種となります。
また、設定で3Dtouchをオンにしておいてくださいね!(設定→一般→アクセリビリティ→3Dtouchをオン)
やり方は次の通りです。まず、キーボード上を少し強めに押します。
キーボード上の文字がすべて消えたら、そのままの状態で指を動かしてみましょう。
いかがですか?カーソルを好きな場所に動かすことができますよね!
iPhone 6/6 Plus以降の機種の方は覚えておくと便利です。
iPhoneのキーボードにはカーソルキーってないの?
実はiOS10までのiPhoneでは、iPhone本体を横向きにすることで、キーボード内にカーソルキーが表示されていました。
iOS11アップデートで消えてしまったということで、今は3Dtouchを使うのが一番簡単な方法になります。
まとめ
- iPhoneのカーソル移動は、画面長押しで拡大鏡を表示させて移動させる
- カーソルキー搭載のアプリを利用する
- 3Dtouchを使って移動させる
今までイライラしていたカーソル移動、今後はスムーズにできそうですね!
キーボード入力が苦手なお父さん・お母さん世代にもぜひ教えてあげましょう!