みなさんは自分のiPhoneの「携帯番号・電話番号」を暗記していますか?
仕事やプライベートなど、いろんな連絡はたいていLINEで事足りてしまうから、あまり電話というものを使わなくなってしまった人が多くなっています。
そのため「自分の電話番号がうろ覚え」という人も増えました。
咄嗟に電話番号を聞かれたときに焦ってしまって、設定アプリや関係ないアプリを開いて閉じて・・・とかっこ悪いですよね。今回は「iPhoneの自分の携帯番号を調べる方法」について説明していきます。
山本【キガルナ】
要約ポイント
- 「設定アプリ」の電話項目から確認
- 「電話アプリ」の連絡先一覧から確認
- 電話番号が表示されない場合・トラブル対処法

電話アプリか設定アプリ
自分の携帯番号の確認方法
自分の携帯番号が知りたいときは、使っているiPhoneで確認が可能です。
確認方法は以下の二つ。
どちらも新しいアプリなどを入れずに、すぐに電話番号が確認できます。
そのためどちらか一方の確認方法だけでも覚えておくと便利です。
設定アプリから確認する

iPhoneの標準で入っている「設定アプリ」から確認する方法です。
- 設定アプリを開く
- 電話項目を開く
- 項目内に表示されている
設定アプリを開き、「電話」の項目を開きます。
このとき、同じ緑の電話アイコンで「キャリア」という項目がありますが、間違わないよう注意しましょう。
「電話」を開くと一番上に自分の電話番号が表示されます。
電話アプリから確認する

iPhoneの標準の「電話アプリ」から確認する方法です。
緑の受話器のアイコンでお馴染みですね。
- 緑色の電話アプリを開きます。
- 中央下にある「連絡先」を開きます。
- 一番上に自分の電話番号が表示されます。
標準アプリの緑色の電話アプリを開きます。
中央下にある「連絡先」メニューを開きます。
一番上に自分の電話番号が表示されます。
自分の携帯番号が不明の場合
ご紹介した二つの方法を試しても、自分のiPhoneで電話番号が表示されない場合、不明となっている場合というのが稀にあるようです。
その場合は以下のことをお試しください。
iPhoneを再起動
まず疑われるのは「iPhoneのバグ」です。
iPhoneを一度再起動して、再度自分の電話番号を確認してみましょう。
再起動方法は、以下の通りです。
iPhone6以降の機種をお使いの方は電源ボタンを長押し→電源が切れたら再度電源ボタンで再起動。
iPhoneXをお使いの方は電源ボタンと音量ボタンを同時長押し→電源が切れたら電源ボタンで再起動です。
-
-
【強制終了・再起動】iPhone11Pro・X・XS・XRの強制終了・再起動する方法
初めてiPhone(11・11Pro・XS・XR・Xなど)を持った人にとって、iPhoneは未知のコ …
SIMカードを確認しよう
再起動しても電話番号が確認できない場合は、SIMカードがきちんと入っていない可能性があります。
SIMカードとはiPhoneの右側面、小さな穴があいている部分に収められていますので、こちらを確認していきましょう。
取り出すにはiPhone購入時に付属してくるピンのような取り出しツールが必要です。
(※ない場合にはクリップやつまようじなどで代用可能です。)
右側面の穴にピンを差し込み、中にぐっと押し込みます。するとカチッと音がし、SIMケースが開きます。
SIMカードがしっかりと入っているか確認し、再度自分の電話番号を確認しましょう。
万が一、SIMカードが入っていないという場合にはアップルストアや携帯ショップに行きましょう。中には店員がSIMカードを入れ忘れたという事例もあるようです。
電話アプリの話題
電話
2024/4/6
不在着信の文字色:iPhoneの着信履歴画面に残っている赤文字と黒文字の違い
iPhoneで電話をすることが多い時、着信履歴画面からリダイレクトなどをすることが多いですよね。iPhoneの着信履歴画面をよく見ていると表示が「赤文字」「黒文字」になっていました。 その違いについて調べています。電話アプリについて。 要約ポイント 着信履歴の「赤文字」は不在着信の履歴 着信履歴の「黒文字」は通話した電話履歴 不在着信からすぐにかけ直すことが可能 着信履歴の「赤文字」は不在着信の履歴 着信履歴画面にある「赤文字」になっているものは、電話に出られなかった不在着信のものです。 のマークをタップ …
ReadMore
電話
2019/10/27
基本操作:iPhoneの電話アプリで電話をかける・通話に出る方法
iPhoneはいろいろな機能がたくさんついている「コンピューター」です。※この記事は初めてiPhoneを持った人用の記事です。 そのため、「電話アプリ」も本来「ケータイ電話」として、電話をかける、電話に出る、通話する以外にも便利な機能がたくさんあります。 ごちゃまぜにならないように、いろいろな設定を複数の画面に分散させているため、一見するだけではよくわかりません。 海外の製品デザインなので、日本のなんでも見えるところに機能があるというわけにはいかないからでしょう。 今回の記事は、電話アプリまわりの動作をざ …
ReadMore
電話
2019/10/27
【同じ人に電話】電話アプリでリダイヤル・前回かけた電話番号にスグかける方法
「iPhone電話を切ってしまったけどまだ伝えることがあった」 「iPhone電話帳に登録してないけどさっきかけたところにまた通話したい」 「手が濡れているのでワンタッチでリダイヤルしたい」 iPhoneで電話をかけられる状況というのは、必ずしも快適な状態ではありません。 手がふさがっていることもあります。 今回は「iPhoneでリダイヤル・前回かけた電話番号にスグかける方法」を紹介します。 結論:ダイヤル画面でのダイヤルボタン 電話アプリのダイヤル画面でダイヤルボタンを押すと、履歴の一つ前に電話をかけた …
ReadMore
電話
2021/1/28
iPhoneで
電話をかけようとすると警告がでる【サイト・アプリトラブル】
iPhoneでウェブサイトやアプリ内からボタンで「
電話」をかけようとすると、警告がでるようになったことはありませんか? 文言は「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています(Safari)」といった文言です。 結論をいうとこの文言は気にしないで「許可」を選択し、電話をかけてOKです。iPhoneの仕様のようですね。 要約ポイント iPhoneで電話をかけようとすると「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています(Safari)」と表示される問題 原因:i …
ReadMore
電話
2019/10/27
【電話】iPhoneで知らない番号の着信があった時の対処法
iPhoneを使っていると、たまにある「知らない番号の着信」。これは誰なんだろう?どういう意図があるんだろう? 今回は知らない番号からの着信があった時の対処法をまとめました。 要約ポイント iPhoneに「知らない番号」「アドレス帳にない人」からの着信があった時に考えられる可能性を考える iPhoneで着信拒否をする場合は簡単にできる iPhoneで着信拒否設定は簡単に解除できる 知らない番号の着信 知らない番号の着信について、考えられることを複数リストしました。 知っている人の場合4パターン 知っている …
ReadMore
電話
2024/4/6
不在着信の文字色:iPhoneの着信履歴画面に残っている赤文字と黒文字の違い
iPhoneで電話をすることが多い時、着信履歴画面からリダイレクトなどをすることが多いですよね。iPhoneの着信履歴画面をよく見ていると表示が「赤文字」「黒文字」になっていました。 その違いについて調べています。電話アプリについて。 要約ポイント 着信履歴の「赤文字」は不在着信の履歴 着信履歴の「黒文字」は通話した電話履歴 不在着信からすぐにかけ直すことが可能 着信履歴の「赤文字」は不在着信の履歴 着信履歴画面にある「赤文字」になっているものは、電話に出られなかった不在着信のものです。 のマークをタップ …
ReadMore
電話
2019/10/27
基本操作:iPhoneの電話アプリで電話をかける・通話に出る方法
iPhoneはいろいろな機能がたくさんついている「コンピューター」です。※この記事は初めてiPhoneを持った人用の記事です。 そのため、「電話アプリ」も本来「ケータイ電話」として、電話をかける、電話に出る、通話する以外にも便利な機能がたくさんあります。 ごちゃまぜにならないように、いろいろな設定を複数の画面に分散させているため、一見するだけではよくわかりません。 海外の製品デザインなので、日本のなんでも見えるところに機能があるというわけにはいかないからでしょう。 今回の記事は、電話アプリまわりの動作をざ …
ReadMore
電話
2019/10/27
【同じ人に電話】電話アプリでリダイヤル・前回かけた電話番号にスグかける方法
「iPhone電話を切ってしまったけどまだ伝えることがあった」 「iPhone電話帳に登録してないけどさっきかけたところにまた通話したい」 「手が濡れているのでワンタッチでリダイヤルしたい」 iPhoneで電話をかけられる状況というのは、必ずしも快適な状態ではありません。 手がふさがっていることもあります。 今回は「iPhoneでリダイヤル・前回かけた電話番号にスグかける方法」を紹介します。 結論:ダイヤル画面でのダイヤルボタン 電話アプリのダイヤル画面でダイヤルボタンを押すと、履歴の一つ前に電話をかけた …
ReadMore
電話
2021/1/28
iPhoneで
電話をかけようとすると警告がでる【サイト・アプリトラブル】
iPhoneでウェブサイトやアプリ内からボタンで「
電話」をかけようとすると、警告がでるようになったことはありませんか? 文言は「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています(Safari)」といった文言です。 結論をいうとこの文言は気にしないで「許可」を選択し、電話をかけてOKです。iPhoneの仕様のようですね。 要約ポイント iPhoneで電話をかけようとすると「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています(Safari)」と表示される問題 原因:i …
ReadMore
電話
2019/10/27
【電話】iPhoneで知らない番号の着信があった時の対処法
iPhoneを使っていると、たまにある「知らない番号の着信」。これは誰なんだろう?どういう意図があるんだろう? 今回は知らない番号からの着信があった時の対処法をまとめました。 要約ポイント iPhoneに「知らない番号」「アドレス帳にない人」からの着信があった時に考えられる可能性を考える iPhoneで着信拒否をする場合は簡単にできる iPhoneで着信拒否設定は簡単に解除できる 知らない番号の着信 知らない番号の着信について、考えられることを複数リストしました。 知っている人の場合4パターン 知っている …
ReadMore
電話
2024/4/6
不在着信の文字色:iPhoneの着信履歴画面に残っている赤文字と黒文字の違い
iPhoneで電話をすることが多い時、着信履歴画面からリダイレクトなどをすることが多いですよね。iPhoneの着信履歴画面をよく見ていると表示が「赤文字」「黒文字」になっていました。 その違いについて調べています。電話アプリについて。 要約ポイント 着信履歴の「赤文字」は不在着信の履歴 着信履歴の「黒文字」は通話した電話履歴 不在着信からすぐにかけ直すことが可能 着信履歴の「赤文字」は不在着信の履歴 着信履歴画面にある「赤文字」になっているものは、電話に出られなかった不在着信のものです。 のマークをタップ …
ReadMore
電話
2019/10/27
基本操作:iPhoneの電話アプリで電話をかける・通話に出る方法
iPhoneはいろいろな機能がたくさんついている「コンピューター」です。※この記事は初めてiPhoneを持った人用の記事です。 そのため、「電話アプリ」も本来「ケータイ電話」として、電話をかける、電話に出る、通話する以外にも便利な機能がたくさんあります。 ごちゃまぜにならないように、いろいろな設定を複数の画面に分散させているため、一見するだけではよくわかりません。 海外の製品デザインなので、日本のなんでも見えるところに機能があるというわけにはいかないからでしょう。 今回の記事は、電話アプリまわりの動作をざ …
ReadMore
電話
2019/10/27
【同じ人に電話】電話アプリでリダイヤル・前回かけた電話番号にスグかける方法
「iPhone電話を切ってしまったけどまだ伝えることがあった」 「iPhone電話帳に登録してないけどさっきかけたところにまた通話したい」 「手が濡れているのでワンタッチでリダイヤルしたい」 iPhoneで電話をかけられる状況というのは、必ずしも快適な状態ではありません。 手がふさがっていることもあります。 今回は「iPhoneでリダイヤル・前回かけた電話番号にスグかける方法」を紹介します。 結論:ダイヤル画面でのダイヤルボタン 電話アプリのダイヤル画面でダイヤルボタンを押すと、履歴の一つ前に電話をかけた …
ReadMore
まとめ
- 自分のiPhoneの電話番号の確認方法
- 設定アプリ→電話→一番上の表示を確認
- 電話アプリ→連絡先→一番上の表示を確認
IP電話アプリやテレビ電話アプリなど、無料で電話できるものは増えていますが、公共サービスや、クレジットカードの契約など、正式な書類等にはまだまだ自分の契約している「電話番号」が必要な場面が多いですよね。
電話番号は暗記するのが一番ですが、機種変更などをして、iPhoneにしたばかりなど、万が一わからなくなった場合には今回ご紹介した方法で確認しましょう。
Post Views: 2,737