iPhone使い方

iPhoneで2画面を同時に見る(マルチタスク)方法を2つやり方解説

iPhoneの画面って小さいですよね。あくまでパソコンと比較したりすると、ですが、いろんな情報を見ながらなにか作業をしたいときはイライラしちゃうこともあります。

たとえば友達の連絡先を見ながらLINEのテキストを打ったり、集合写真を確認しながら友達に解説したりするときなどです。

こういう場合は、「そっちの画面も確認しながらテキストを打ちたい」と思うんですよね。

今回はうまく「iPhoneで2画面を同時に見る方法」を2つのやり方にまとめて解説しています。

綾fit
iPhoneの話題とChatGPTが大好きなアラフォーの綾fitです。iPhone2台持ちの使い道やナントカPayの話・ガジェット・Chromebookの話題まで楽しく充実しています!

2画面を同時に見る方法

  • マルチタスク画面を利用する
  • アプリ:DuMoreを利用する

マルチタスク画面を利用する方法では、ホームボタンのあるiPhone端末と、ホームボタンのないiPhoneX端末とで操作方法が変わります。

アプリのDuMoreを利用する方法では、インターネットブラウザとして使うものしか対応されませんので注意しましょう。

マルチタスク画面を利用する

マルチタスク画面とは、アプリ一覧の画面のことで、起動しているアプリの画面が重なって表示されます。

そのため、インターネットの画面で調べた電話番号を見つつ、電話ダイヤルをかける、というような使い方ができます。

iPhone8,7(ホームボタンあり)

iPhone8Plus
iPhone8 Plus
ホームボタンのあるタイプのiPhoneだと、ホームボタンをすばやく二回押すことでマルチタスク画面を表示できます。

iPhone8,7(ホームボタンあり)のマルチタスク画面呼び出し方

マルチタスク画面の呼び出し方は、ホームボタン2度押し。

左右にはらうことで、複数のアプリの画面を見ることができる。

動画は再生が止まってしまうので注意。

iPhoneX端末(ホームボタンなし)

iPhoneX
iPhoneX
ホームボタンのないタイプのiPhoneXでは、マルチタスクは画面下から引き上げると表示されます。

iPhoneX端末(ホームボタンなし)のマルチタスク画面呼び出し方

マルチタスク画面の呼び出し方は、ホームボタン2度押し。

左右にはらうことで、複数のアプリの画面を見ることができる。

動画は再生が止まってしまうので注意。

アプリ:DuMoreを利用する

DuMoreというアプリは、インターネットのブラウザの画面が二分割されているアプリです。

テレビのダブルチャンネル表示のようなものですね。

使い方

アプリ:DuMoreのおすすめの使い方、想定シーンは、海外のサイトを1画面出して、翻訳サイトを1画面出して、翻訳しながらサイトの情報を読む、という使い方。

専門用語の多いサイトのテキストを読んでいて、「わからない言葉にあたったらその都度もうひとつの画面でネット検索して」意味を調べるという使い方。

その他、ひらいたままにして別のことを調べたい、という時にとても重宝します。

まとめ

  • 2画面を同時に見るにはマルチタスク画面を利用する方法がある
  • ネットを2画面同時に表示するにはアプリ:DuMoreを利用する
  • ホームボタンのあるiPhone、iPhoneXで操作が少し異なる

この他にも同じApple製品のiPadには、画面二分割をおこなう「マルチタスキング」という機能があります。

画面の小さなiPhoneだと限界なものでも、iPadくらいの大きさになるど可読性も増すので、使い方も変わってくるでしょう。

iPhoneだけではなくiPadもあるのなら、そちらも使ってみてはいかがでしょうか。

※当サイトの掲載記事は規定の方法で調べてまとめた内容です。公式を元にした情報の他、未発表部分は過去データからの類推・iPhoneの仕様など古くなっている情報が含まれるケースもあります。必ず免責事項にご了承頂いた上でご覧ください。
機種変更
iPhone機種変更タイミング2023年5月が買い時【投げ売り・型落ち狙い?セール】

2023年のiPhoneの買い時は、結論をいうと2023年4・5月~が機種変更のタイミングです。各社 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

綾fit@iPhone使い方解説好き

アラサーのiPhone・ガジェット大好き人。iPhoneはファンタジーの世界でいうと「最強の武器」iPhoneの使い方を解説していくよ。兄弟サイトとして、「クロームブック使い方2023」「PC・スマホの使い方とガジェットライフ:ガジェヒト」など複数ウェブサイトを運営しています。

注目されている記事

1

ChatGPT(チャットGPT)のiPhoneアプリ(iOS版)がついに登場するとの報道がありました ...

2

iPhoneをいざ使い始めました!iPhone14・iPhone13・iPhone12・iPhone ...

3

「1台のiPhoneではもう物足りない!」そんなあなたにおすすめしたいのが「iPhone2台持ち」で ...

4

iPhoneのフリーボードアプリはみんなで編集できるホワイトボードです。ですが、現在の状態だと少し共 ...

フリーボード使い方・iPhone/iPad対応ホワイトボードアプリ 5

フリーボードは、 iOS 16.2/iPadOS 16.2以降のOSにアップデート・インストールされ ...

6

新しいiOSバージョンの配信があったり 16.2「アップデートを要求しました」から進まないことがあり ...

-iPhone使い方