電話している時に「インターネットで調べ物がしたい」「カメラで写真が撮りたい」なんて、電話以外の他の作業がしたいときってありますよね。
iPhoneはいろんな機能がコンパクトにまとめられた端末なので、電話している状況だといろいろ制限されてしまうように感じますが、実はなんとかなります!
この記事では「iPhoneの通話中に別の操作を行うこと」についてまとめています。
山本【キガルナ】
要約ポイント
- iPhone通話中に別の操作を行うことは可能
- ホームボタンがある機種ならホームボタン、ない機種ならサイドボタンで別の画面に通話したまま移動可能
- カレンダーで予定確認やネット検索しながら電話できる
iphone通話中に別の画面にする方法
- ホームボタンを使うと別の画面に通話したまま移動可能
- カレンダーで予定確認やネット検索しながら電話できる
iphone通話中に別の画面にする方法は、iPhoneのホームボタンを押してください。
通常のiPhoneホーム画面に戻りますので、使いたいアプリをひらくと別のアプリが使えるようになります。
また、ホームボタンを二回タップして、別の使いたいアプリに移動することも同様にできます。
通話中にカレンダーアプリで予定状況を見たい時や、インターネットブラウザアプリをひらいて検索をしたいというときに重宝するでしょう。
iphone通話中に別の画面に移動してからまた通話画面に戻る方法
- ホームボタンを二回タップして電話アプリを選択
- 通話中を示す画面の上部にある緑色のバーをタップ
iphone通話中に別の画面に移動してからまた通話画面に戻る方法は、ホームボタンを二回タップして、電話アプリを選択するか、画面上部にある緑色のバーをタップしてください。
通話画面(要は電話アプリ)に戻ることができます。
iphone通話中に数字キーを打ちたい時にキーパッドを表示させる方法
郵便配送の不在票などでは、ナビダイヤルの受付をしている会社さんがたくさんありますね。
ナビダイヤルなどでは通話中に通話したまま不在票番号などを打ち込む必要があります。
iPhoneの通話中画面は数字番号が表示されていませんが、「キーパッド」ボタンを押すと数字が表示されます。
これでナビダイヤルに電話するときも安心ですね。
iphone通話中の録音
電話していると通話の内容を録音しておきたい時ってありますよね。
手書きでメモがとれないときなんか、どうしても重宝しますし、昔ながらのガラケーやAndroidフォンだと通常で使える機能です。
- 人との約束の日時や場所など
- そのひとの発言として記録しておきたいこと
- 忘れてしまいそうな情報
- オレオレ詐欺など犯罪に関わりそうな内容
iPhoneでは標準では録音機能がそもそもないため、別のアプリと連携する必要があります。
今後改善されていくといいですよね。
iphone通話中着信履歴を確認する
iPhoneで通話中に、「えっ?着信くれてたの?」って話題になるときがありますよね。
通話中に着信履歴を確認するにはいちど画面をもどって電話アプリを起動しましょう。
電話アプリの話題
電話
2024/4/6
不在着信の文字色:iPhoneの着信履歴画面に残っている赤文字と黒文字の違い
iPhoneで電話をすることが多い時、着信履歴画面からリダイレクトなどをすることが多いですよね。iPhoneの着信履歴画面をよく見ていると表示が「赤文字」「黒文字」になっていました。 その違いについて調べています。電話アプリについて。 要約ポイント 着信履歴の「赤文字」は不在着信の履歴 着信履歴の「黒文字」は通話した電話履歴 不在着信からすぐにかけ直すことが可能 着信履歴の「赤文字」は不在着信の履歴 着信履歴画面にある「赤文字」になっているものは、電話に出られなかった不在着信のものです。 のマークをタップ …
ReadMore
電話
2019/10/27
基本操作:iPhoneの電話アプリで電話をかける・通話に出る方法
iPhoneはいろいろな機能がたくさんついている「コンピューター」です。※この記事は初めてiPhoneを持った人用の記事です。 そのため、「電話アプリ」も本来「ケータイ電話」として、電話をかける、電話に出る、通話する以外にも便利な機能がたくさんあります。 ごちゃまぜにならないように、いろいろな設定を複数の画面に分散させているため、一見するだけではよくわかりません。 海外の製品デザインなので、日本のなんでも見えるところに機能があるというわけにはいかないからでしょう。 今回の記事は、電話アプリまわりの動作をざ …
ReadMore
電話
2019/10/27
【同じ人に電話】電話アプリでリダイヤル・前回かけた電話番号にスグかける方法
「iPhone電話を切ってしまったけどまだ伝えることがあった」 「iPhone電話帳に登録してないけどさっきかけたところにまた通話したい」 「手が濡れているのでワンタッチでリダイヤルしたい」 iPhoneで電話をかけられる状況というのは、必ずしも快適な状態ではありません。 手がふさがっていることもあります。 今回は「iPhoneでリダイヤル・前回かけた電話番号にスグかける方法」を紹介します。 結論:ダイヤル画面でのダイヤルボタン 電話アプリのダイヤル画面でダイヤルボタンを押すと、履歴の一つ前に電話をかけた …
ReadMore
電話
2021/1/28
iPhoneで
電話をかけようとすると警告がでる【サイト・アプリトラブル】
iPhoneでウェブサイトやアプリ内からボタンで「
電話」をかけようとすると、警告がでるようになったことはありませんか? 文言は「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています(Safari)」といった文言です。 結論をいうとこの文言は気にしないで「許可」を選択し、電話をかけてOKです。iPhoneの仕様のようですね。 要約ポイント iPhoneで電話をかけようとすると「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています(Safari)」と表示される問題 原因:i …
ReadMore
電話
2019/10/27
【電話】iPhoneで知らない番号の着信があった時の対処法
iPhoneを使っていると、たまにある「知らない番号の着信」。これは誰なんだろう?どういう意図があるんだろう? 今回は知らない番号からの着信があった時の対処法をまとめました。 要約ポイント iPhoneに「知らない番号」「アドレス帳にない人」からの着信があった時に考えられる可能性を考える iPhoneで着信拒否をする場合は簡単にできる iPhoneで着信拒否設定は簡単に解除できる 知らない番号の着信 知らない番号の着信について、考えられることを複数リストしました。 知っている人の場合4パターン 知っている …
ReadMore
電話
2024/4/6
不在着信の文字色:iPhoneの着信履歴画面に残っている赤文字と黒文字の違い
iPhoneで電話をすることが多い時、着信履歴画面からリダイレクトなどをすることが多いですよね。iPhoneの着信履歴画面をよく見ていると表示が「赤文字」「黒文字」になっていました。 その違いについて調べています。電話アプリについて。 要約ポイント 着信履歴の「赤文字」は不在着信の履歴 着信履歴の「黒文字」は通話した電話履歴 不在着信からすぐにかけ直すことが可能 着信履歴の「赤文字」は不在着信の履歴 着信履歴画面にある「赤文字」になっているものは、電話に出られなかった不在着信のものです。 のマークをタップ …
ReadMore
電話
2019/10/27
基本操作:iPhoneの電話アプリで電話をかける・通話に出る方法
iPhoneはいろいろな機能がたくさんついている「コンピューター」です。※この記事は初めてiPhoneを持った人用の記事です。 そのため、「電話アプリ」も本来「ケータイ電話」として、電話をかける、電話に出る、通話する以外にも便利な機能がたくさんあります。 ごちゃまぜにならないように、いろいろな設定を複数の画面に分散させているため、一見するだけではよくわかりません。 海外の製品デザインなので、日本のなんでも見えるところに機能があるというわけにはいかないからでしょう。 今回の記事は、電話アプリまわりの動作をざ …
ReadMore
電話
2019/10/27
【同じ人に電話】電話アプリでリダイヤル・前回かけた電話番号にスグかける方法
「iPhone電話を切ってしまったけどまだ伝えることがあった」 「iPhone電話帳に登録してないけどさっきかけたところにまた通話したい」 「手が濡れているのでワンタッチでリダイヤルしたい」 iPhoneで電話をかけられる状況というのは、必ずしも快適な状態ではありません。 手がふさがっていることもあります。 今回は「iPhoneでリダイヤル・前回かけた電話番号にスグかける方法」を紹介します。 結論:ダイヤル画面でのダイヤルボタン 電話アプリのダイヤル画面でダイヤルボタンを押すと、履歴の一つ前に電話をかけた …
ReadMore
電話
2021/1/28
iPhoneで
電話をかけようとすると警告がでる【サイト・アプリトラブル】
iPhoneでウェブサイトやアプリ内からボタンで「
電話」をかけようとすると、警告がでるようになったことはありませんか? 文言は「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています(Safari)」といった文言です。 結論をいうとこの文言は気にしないで「許可」を選択し、電話をかけてOKです。iPhoneの仕様のようですね。 要約ポイント iPhoneで電話をかけようとすると「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています(Safari)」と表示される問題 原因:i …
ReadMore
電話
2019/10/27
【電話】iPhoneで知らない番号の着信があった時の対処法
iPhoneを使っていると、たまにある「知らない番号の着信」。これは誰なんだろう?どういう意図があるんだろう? 今回は知らない番号からの着信があった時の対処法をまとめました。 要約ポイント iPhoneに「知らない番号」「アドレス帳にない人」からの着信があった時に考えられる可能性を考える iPhoneで着信拒否をする場合は簡単にできる iPhoneで着信拒否設定は簡単に解除できる 知らない番号の着信 知らない番号の着信について、考えられることを複数リストしました。 知っている人の場合4パターン 知っている …
ReadMore
電話
2024/4/6
不在着信の文字色:iPhoneの着信履歴画面に残っている赤文字と黒文字の違い
iPhoneで電話をすることが多い時、着信履歴画面からリダイレクトなどをすることが多いですよね。iPhoneの着信履歴画面をよく見ていると表示が「赤文字」「黒文字」になっていました。 その違いについて調べています。電話アプリについて。 要約ポイント 着信履歴の「赤文字」は不在着信の履歴 着信履歴の「黒文字」は通話した電話履歴 不在着信からすぐにかけ直すことが可能 着信履歴の「赤文字」は不在着信の履歴 着信履歴画面にある「赤文字」になっているものは、電話に出られなかった不在着信のものです。 のマークをタップ …
ReadMore
電話
2019/10/27
基本操作:iPhoneの電話アプリで電話をかける・通話に出る方法
iPhoneはいろいろな機能がたくさんついている「コンピューター」です。※この記事は初めてiPhoneを持った人用の記事です。 そのため、「電話アプリ」も本来「ケータイ電話」として、電話をかける、電話に出る、通話する以外にも便利な機能がたくさんあります。 ごちゃまぜにならないように、いろいろな設定を複数の画面に分散させているため、一見するだけではよくわかりません。 海外の製品デザインなので、日本のなんでも見えるところに機能があるというわけにはいかないからでしょう。 今回の記事は、電話アプリまわりの動作をざ …
ReadMore
電話
2019/10/27
【同じ人に電話】電話アプリでリダイヤル・前回かけた電話番号にスグかける方法
「iPhone電話を切ってしまったけどまだ伝えることがあった」 「iPhone電話帳に登録してないけどさっきかけたところにまた通話したい」 「手が濡れているのでワンタッチでリダイヤルしたい」 iPhoneで電話をかけられる状況というのは、必ずしも快適な状態ではありません。 手がふさがっていることもあります。 今回は「iPhoneでリダイヤル・前回かけた電話番号にスグかける方法」を紹介します。 結論:ダイヤル画面でのダイヤルボタン 電話アプリのダイヤル画面でダイヤルボタンを押すと、履歴の一つ前に電話をかけた …
ReadMore
まとめ
- iPhone通話中に別の操作を行うことは可能
- ホームボタンがある機種ならホームボタン、ない機種ならサイドボタンで別の画面に通話したまま移動可能
- カレンダーで予定確認やネット検索しながら電話できる
iPhoneはそれだけで便利なので、iPhoneの通話中にiPhoneのアプリを使いたいシーンというのはたくさんあると思います。
そんな時にこの記事の別のアプリを使う方法などを知っておけば、さまざまなシーンで重宝すると思いますし、調べものをしながら通話するという事もできると思います。
実は筆者が使っているのですが、「調べものをしながら通話する」ときに役立つのがBluetoothの受話器です。
通話だけを別のデバイスに飛ばすことで、固定電話の子機みたいな使い方ができるんですよね。音質もクリアですし、おすすめです。
Post Views: 4,491